福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2023/09/22 Fri. 09:54
3年実力テスト
2学期も約1ヶ月が経過し、3年生にとって進路選択がいよいよ本格化していきます。本日は第3回実力テストが行われています。国語・社会・数学・理科・英語の現段階での学力、得点力などを確認します。今日の振り返りをしっかり行い、自身の理解度、克服ポイントなどを把握して、1日でも早く「希望進路達成」に向けて努力していきたいですね。やり続けていくことが一番の近道です。




trackback: -- comment: --
2023/09/20 Wed. 12:36
グローバルデイ
今日は,東日本国際大学留学生との交流を通して,生徒が,積極性,異文化交流,国際理解などを多様に学び,グローバル人材としての要素を育成することを目的とした,グローバルデイです。
広野中に本日いらっしゃった留学生は,アルタンシフヤグ アミリタさん(女性),イン イン アウンさん(女性),カドカ ムケシュさん(男性),プリ カルパナさん(女性)の4名です。




いろいろな疑問文を英語で考えて,留学生の方たちに質問をする活動をしました。
広野中に本日いらっしゃった留学生は,アルタンシフヤグ アミリタさん(女性),イン イン アウンさん(女性),カドカ ムケシュさん(男性),プリ カルパナさん(女性)の4名です。




いろいろな疑問文を英語で考えて,留学生の方たちに質問をする活動をしました。
trackback: -- comment: --
2023/09/19 Tue. 12:50
本日の給食を紹介します
広野中では,毎日放送当番になっている厚生委員会の生徒が,給食のメニューを紹介しています。
「今日の献立は,ごはん,牛乳,豚肉のネギみそ焼き,ピーマンの綱昆布和え,ひろのの野菜マメマメ汁です。
今日は,広野町産ピーマンときゅうりで和え物を作りました。柔らかくみずみずしい食感は,旬(しゅん)の地場産物の野菜ならではのおいしさですね。マメマメ汁には,広野町産,なすと冬瓜が入っています。こちらは柔らかく,とろりとしたおいしさです。
一言で「旬(しゅん)」といっても,出始めは「はしり」,最盛期は「さかり」,そして終わりの時期は「なごり」と呼びます。
今は,夏野菜のなごりの時期を味わいましょう。」と放送してくれました。
また,今日は,特別に広野町産の「シャインマスカット」も追加のデザートとして供されました。

「今日の献立は,ごはん,牛乳,豚肉のネギみそ焼き,ピーマンの綱昆布和え,ひろのの野菜マメマメ汁です。
今日は,広野町産ピーマンときゅうりで和え物を作りました。柔らかくみずみずしい食感は,旬(しゅん)の地場産物の野菜ならではのおいしさですね。マメマメ汁には,広野町産,なすと冬瓜が入っています。こちらは柔らかく,とろりとしたおいしさです。
一言で「旬(しゅん)」といっても,出始めは「はしり」,最盛期は「さかり」,そして終わりの時期は「なごり」と呼びます。
今は,夏野菜のなごりの時期を味わいましょう。」と放送してくれました。
また,今日は,特別に広野町産の「シャインマスカット」も追加のデザートとして供されました。

trackback: -- comment: --
2023/09/19 Tue. 09:12
保健室前の掲示物を紹介します
本校の養護教諭は、生徒に健康の大切さを分かりやすく伝える手段のひとつとして、掲示物の作成を行っています。
今回は目の疲れについてです。
現代社会は、メディアの普及により目を酷使する場面が増えています。だからこそ、今の段階から目のケアを意識した生活が大切と考え、理解しやすいように表現してくれています。






目の健康を意識して、自分自身でケアしながら生活していきたいですね。
今回は目の疲れについてです。
現代社会は、メディアの普及により目を酷使する場面が増えています。だからこそ、今の段階から目のケアを意識した生活が大切と考え、理解しやすいように表現してくれています。






目の健康を意識して、自分自身でケアしながら生活していきたいですね。
trackback: -- comment: --
2023/09/15 Fri. 14:48
後期生徒会役員立候補者立会演説会
9月15日(金)の5校時目に,後期生徒会役員立候補者による立会演説会が行われました。
会の最初に挨拶に立った校長先生から,半年が過ぎたが,皆さんは自分が成長していると言えるだろうか,という問いかけがありました。できていない点を反省し,確かな成長を期待する言葉がありました。
午後からの降雨により,会場の体育館は気温も湿度も高い様子でしたが,生徒は静かに演説に耳を傾けていました。












会の最初に挨拶に立った校長先生から,半年が過ぎたが,皆さんは自分が成長していると言えるだろうか,という問いかけがありました。できていない点を反省し,確かな成長を期待する言葉がありました。
午後からの降雨により,会場の体育館は気温も湿度も高い様子でしたが,生徒は静かに演説に耳を傾けていました。












trackback: -- comment: --