10// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. //12

福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ

「広野中で学びたい!」を応援します!」

第30週の時間割&主な行事

第30週(12/2㈪~6㈮)の時間割と予定されている主な行事についてお知らせします。
第2学期最後となる12月に入ります。
今年1年間の学習や生活のまとめをする時期です。

学校では三者教育相談を実施し、ご家庭との連携をより深め、生徒たちに新たな年を
迎えるにあたって進むべき方向付けや、動機づけを図りたいと考えます。
短時間ではありますが、生徒自身にとって有益な時間としたいと思いますので、どう
ぞよろしく願いします。

【第30週の時間割】


【主な行事】
○2日㈪ 三者教育相談(~5日㈭まで)
    ※下校バス16:20
○4日㈬ 富岡高校交流英語授業
○6日㈮ 三者教育相談予備日


   


category: 時間割

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第29週の時間割&主な行事

第29週(11月25日㈪~29日㈮)の時間割と予定されている主な行事についてお知らせします。

いよいよ2学期期末テストが実施となります。
季節の変わり目のため体調を崩しやすい時期ではありますが、ご家庭の協力をいただき、学校では生徒の欠席者数等に大きな変化は見られていません。

栄養と愛情たっぷりの食事や生徒本人のみならず家族の皆さまの健康管理等、この1週間は今まで以上にお心がけくださいますよう、よろしくお願いします。

【第29週の時間割】


【主な行事】
○25日㈪ 部活動中止(*26日まで)
○26日㈫ 2学期期末テスト(1日目)
○27日㈬ 2学期期末テスト(2日目)

category: 時間割

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第28週の時間割&主な行事

第28週(11/18㈪~22㈮)の時間割と予定されている主な行事についてお知らせします。

第2学期末テスト直前の週となりました。
生徒各自が立てた学習計画に沿って、これまでの学習の振り返りにしっかり取り組めるようご家庭でも声をかけてあげてください。

よろしくお願いします。

【第28週の時間割】


【主な行事】
○22日㈮ 部活動中止 ※下校バス(時間変更)15:00学校発

category: 時間割

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第27週の時間割&主な行事

第27週(11/11㈪~15㈮)の時間割と予定されている主な行事についてお知らせします。

今週は体調不良で欠席する生徒が増加傾向にありました。
大事な2学期末テストも間近に迫りましたので、具合が少しでも悪くなった時点で、お早めの診察や、たっぷりとした休養をお願いしたいところです。

よろしくお願いします。

【第27週の時間割】


【主な予定】
○12日㈫ 2学年部活動中止
○13日㈬ 県学力検査(2学年)
○14日㈭ 富岡高校交流英語授業⑤
○15日㈮ 授業参観(1,2年)、入試事務説明会(3年)
部活動中止

category: 時間割

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第16回広蛍祭~その2

第16回広野中学校広蛍祭の午後の部について、前回に引き続き簡単に紹介します。

【(午前に引き続き)ステージ発表の部】

*2年生発表「マジボ~僕達と魔法の箱~」
願いを叶える不思議な箱と自分の将来の夢についての創作劇。
大好きなビートルズの歌声も劇中に何度も披露してくれました。


*3年生発表「マジ団結♡1000%~3年間のキセキ~」
妖精と共にタイムスリップして、楽しかった中学校生活をおもしろおかしく回想する創作劇。
全員がダンスをして見事なステップも披露!コンビネーションも完成度が高く会場を盛り上げました。



*広中ソーラン
広蛍祭恒例となった全校によるソーラン。
今年も学年ごとに色分けられたTシャツを着て、ソーランを彩りました。


閉祭式では、これまでの広野中学校の取り組みについてスライドショーでスクリーンに映し出し、自分たちが歩んできた道のりのひとつひとつを大切にトレースしていました。

広蛍祭間近の準備について振り返る場面では、感極まり、声を震わせた実行委員長でした。


最後の講評は金成教頭先生でした。
「とても温かみのある素晴らしい文化祭でした。」の一言が、生徒たちの顔をよりいっそう輝かせていました。


25_1102zenko.jpg

*最後に全員で記念撮影。
燃え尽きた生徒たちの顔が、少しだけ大人っぽく感じることができました。

category: 行事

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△