11// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //01

福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ

「広野中で学びたい!」を応援します!」

第2学期終業式

12月20日(金)、第2学期終業式が本校体育館にて行われました。

「開式のことば」の声を聞くと、冷たく澄み切った空気が生徒の頬を少しだけ色づかせるなか、
背筋をぴんと伸ばす生徒たち。

登壇する教頭先生の足音とジェットヒーターの燃える炎の音だけが大きく鳴り響き、第2学期終
業式が始まりました。

学校長式辞では、生徒たちは校長先生から変わった質問がされました。
質問はこのようなものでした。

校長:「今年の冬休みは家で何のお手伝いをしますか、と聞かれたら、何かが違うと感じませんか。」
生徒:「・・・」
校長:「今年の冬休みは家で何の役割を果たしますか、が中学生に聞く質問として適切なのです。」

というものでした。
「手伝い」と「役割」。
「受け身・恣意」と「自覚・責任」の違いといったところでしょうか。

生徒の多くが「お手伝い」という言葉に対する意識を変えることができたようです。
「学習」でも何ごとに対しても自覚をもって取り組む気持ちを高めることができました。

代表者による2学期の反省でも、自覚と責任感の感じられるコメントがあり、素晴らしい発表
となりました。

25_1220shugyo2gakki.jpg

category: 行事

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

2学期も残りわずかとなったこの日、家庭科の保育分野で幼児教育を学んでいる3年生たちが
「子どものおかし作り」のための調理実習を行いました。



今回挑戦したのは手作りプリン。
おかし作りは分量が最重要事項です。
慎重に慎重を重ね、お砂糖など計量スプーンで何度もすくい直す生徒たちでした。

また、今回の調理実習はクリスマスが近いということもあり、試食ではちょっとした『クリ
スマス会』風のアレンジをしていました。
そのため実習の作業中に"White Christmas"などクリスマスBGMをかけました。

JAZZの調べでちょっぴり大人なムードが漂ったのか、今日のカラメルはビターな味に仕上
がっていました。

MERRY CHRISTMAS!!


category: 未分類

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第32週の時間割

第32週(12月16日㈪~20日㈮)の時間割と予定されている主な行事について
お知らせします。

第2学期最終週です。
最後まで気を抜かず、元気に登校してほしいと思います。

どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。

【32週の時間割】
25_w32.jpg

【主な行事】
○16日㈪ 部活動中止(翌日実力テストのため)
○17日㈫ 1,2年実力テスト
○20日㈮ 第2学期終業式
    ※13時20分下校

category: 時間割

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

H26広野中学校入学者説明会

普段はモノトーンな雰囲気の教室が、色鮮やかな花々が咲いたかのように彩られていました。
広野小学校など小学6年生の児童たちによる本校の授業参観の一場面です。



本日は、平成26年度入学者説明会を午後1時30分より実施しました。
会に先立ち、新しくなられた遠藤町長から、児童そして保護者の方々にあいさつを頂きました。
町を挙げて学校教育に力を注いでいる現れと感じる保護者の方も多かったのではないでしょうか。

開会後、学校長によるあいさつが行われました。
あいさつでは、本校自慢の生徒たち、そして教職員の雰囲気を少しでも感じ取ってください、と述べられたことが印象的でした。

説明会の冒頭では、生徒会長の根本千奈津さんから学校紹介の話がありました。
この日のために準備した原稿は、いかにも彼女らしく背伸びをしない温かみのある言葉で伝えられ、先輩や後輩、そして先生と生徒という関係がとても和やかなものになっていることが、ひしひしと感じられるものでした。

この日参加した児童は全部で15名でした。
部活動やその他の状況から未だ入学の意思が定かではないご家庭もあるようです。

不本意ながら本校で「できること」と「できないこと」が明確になっています。
ですが「できること」の中に、「本校でしかできないこと」が一つでも多くなるよう、全力で取り組んでおります。

どうぞ熟慮の上、それぞれのご家庭にとってベストな選択をされますよう、お願いいたします。

category: 行事

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第31週の時間割&主な行事

第31週(12月9日㈪~13日㈮)の時間割と予定されている主な行事についてお知らせします。
小学校との行事調整の都合上、急きょ13日㈮が6校時授業となります。
なお、下校バスは第1便16:15学校発、第2便(部活動バス)は17:50学校発となります。
お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

長かった第2学期もいよいよ残り2週となりました。
最後まで気を抜かず、元気に登校できますようよろしくお願いします。

【第31週の時間割】


【主な行事】
○ 9日㈪ 3年実力テスト
○12日㈭ H26入学説明会
 〃  3年面接全体指導
○13日㈮ 6校時授業

category: 時間割

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△