福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2014/04/24 Thu. 16:58
スプリングレクレーション
4月18日に毎年恒例の生徒会行事「スプリングレクレーション」が行われました。この行事は,学年・学級間の親睦を図るとともに生徒・教師間の交流を深め,所属感や連帯感を高めようと実施されるものです。本校体育館において,生徒会長の鯨岡洋星くんが行事の主旨から楽しい時間にしましょうとあいさつし,はじまりました。
内容は,二人三脚,広中バスケ,ブレインポーカー,長縄跳びを学年対抗により競い合いました。生徒たちは,自分の持てる力をクラスのために発揮しながら楽しい時間を過ごせたようです。




第4週学校行事&時間割

内容は,二人三脚,広中バスケ,ブレインポーカー,長縄跳びを学年対抗により競い合いました。生徒たちは,自分の持てる力をクラスのために発揮しながら楽しい時間を過ごせたようです。




第4週学校行事&時間割

trackback: -- comment: --
2014/04/17 Thu. 14:26
交通安全教室 第3週学校行事&時間割
4月10日に交通安全教室が行われました。今回は,ほとんどの生徒が自転車に乗るということ,12月1日から改正道路交通法が施行され,自転車が道路の右側にある路側帯を走ることが禁止されたことを受け,自転車に関することを中心に教室が開かれました。路上でのさまざまな場面を想定し,予想される危険を班ごと話し合い発表しました。

第3週学校行事&時間割

25日(金)の授業参観では,担任の先生の授業が行われます。お子様の生き生きとした姿が見られるはずです。是非学校に足を運んでください。なお,駐車場は,校庭になります。

第3週学校行事&時間割

25日(金)の授業参観では,担任の先生の授業が行われます。お子様の生き生きとした姿が見られるはずです。是非学校に足を運んでください。なお,駐車場は,校庭になります。
trackback: -- comment: --
2014/04/10 Thu. 15:53
新入生歓迎会
4月8日(火)新入生歓迎会がありました。生徒会役員から中学校生活について丁寧に説明がありました。新入生は,少し緊張しながらも熱心に話を聞いていました。


特に,身だしなみなどの話のときは,先輩方がよい見本と悪い見本を変装して分かりやすく,楽しみながら覚えられるように工夫していました。

部活動紹介では,各部活動とも練習内容や技能の説明など親切に説明していました。そして,結成間もない応援団が全身全霊を込めて新入生にエールを送りました。最後に,新入生一人ひとりが抱負を話しました。少し緊張気味の新入生を温かく包みながらやさしく説明している2・3年生の姿に感心させられたひと時でした。
第2週 学校行事&時間割



特に,身だしなみなどの話のときは,先輩方がよい見本と悪い見本を変装して分かりやすく,楽しみながら覚えられるように工夫していました。

部活動紹介では,各部活動とも練習内容や技能の説明など親切に説明していました。そして,結成間もない応援団が全身全霊を込めて新入生にエールを送りました。最後に,新入生一人ひとりが抱負を話しました。少し緊張気味の新入生を温かく包みながらやさしく説明している2・3年生の姿に感心させられたひと時でした。
第2週 学校行事&時間割

trackback: -- comment: --
2014/04/09 Wed. 08:54
平成26年度 広野町立広野中学校 入学式
4月7日、暖かな日差しを受け,広野中学校の周辺にある桜が一気に花を咲かせたこの日,平成26年度広野町立広野中学校の入学式が行われました。
少し大きめの制服を着て足早にやや緊張の表情を浮かべながら入場する新入生17名を,会場にいる方々からの温かな拍手で優しく迎え入れました。

新入生呼名では,学級担任と新入生との息の合ったやり取りがとても印象的で,微笑ましいものでした。
式辞や祝辞に続き、在校生を代表して鯨岡洋星くんが歓迎のことばを述べました。
新入生の期待や不安などの心を読み取りながら,学校生活で大切してほしいことをやさしく包み込むように語りかけていました。
続いて新入生誓いのことばを新入生代表が述べました。
とても落ち着いた態度で,中学生になる喜びと期待,そして,広野中学校の伝統をしっかり受け継ぎたいという力強く,清々しい誓いのことばとなりました。

最後に,校歌斉唱を2・3年生たちが少ない人数ながら元気よく歌い,厳粛な中にも温かく包み込み,とても素晴らしい入学式でした。
少し大きめの制服を着て足早にやや緊張の表情を浮かべながら入場する新入生17名を,会場にいる方々からの温かな拍手で優しく迎え入れました。

新入生呼名では,学級担任と新入生との息の合ったやり取りがとても印象的で,微笑ましいものでした。
式辞や祝辞に続き、在校生を代表して鯨岡洋星くんが歓迎のことばを述べました。
新入生の期待や不安などの心を読み取りながら,学校生活で大切してほしいことをやさしく包み込むように語りかけていました。
続いて新入生誓いのことばを新入生代表が述べました。
とても落ち着いた態度で,中学生になる喜びと期待,そして,広野中学校の伝統をしっかり受け継ぎたいという力強く,清々しい誓いのことばとなりました。

最後に,校歌斉唱を2・3年生たちが少ない人数ながら元気よく歌い,厳粛な中にも温かく包み込み,とても素晴らしい入学式でした。
trackback: -- comment: --
| h o m e |