11// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //01

福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ

「広野中で学びたい!」を応援します!」

第二学期終業式

 12月22日(月)に第2学期終業式が行われました。校歌斉唱では,3年生の歌声が特に体育館に響き渡り,改めて上級生として後輩に素晴らしい見本を示していると感じました。式辞では,生徒たちの聞く姿も大変立派で生徒たちの成長が伺えるものでした。
 終業式の前には,表彰式が行われ,吹奏楽部のアンサンブルコンクールの表彰を始め,文化系の表彰がたくさんありました。特に,広野町から支援をいただきながら実施している,漢字検定,英語検定,数学検定では,多くの表彰者がいたことはとても喜ばしいことです。変わったところでは,広野”故郷ふれあい”マラソンの表彰がありました。自分たちで仲間を募って参加し,入賞する,かつ広野町の行事に参加するその姿に喜びを感じました。
 終業式後には,生徒の代表が「二学期を振り返って」という題で発表がありました。
25_1220shugyo2gakki.jpg終業式1

category: 行事

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

アンサンブルコンクール

 12月14日に第42回福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会が行われ,広野中学校から吹奏楽部が出場しました。
 吹奏楽部は,6名という少人数の部ですが,部長を中心に協力し合いながら練習しています。また,本校に講師を招いての練習会を開くなど精力的に練習に打ち込みました。12日には,校内に於いて発表会を開き,全校生徒の前で演奏をし,本番に臨みました。
 コンクール当日は,緊張した表情を浮かべながらも,気持ちをひとつに演奏をし,終了後は,緊張感からの解放と達成感,充実感で思わず涙を流して喜び合いました。

【校内アンサンブル発表会の様子】
安サン1

category: 部活動

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

第33週学校行事&時間割

第33週

冬休み中に部活動があります。スクールバスを利用する人は,12月19日に運行予定表を配布しましたので,そちらで確認をして下さい。なお,1月5日は,3年生の実力テストになります。帰りのスクールバスは,3年生の都合により,14時発になりますので,弁当を持たせていただければと思います。

category: お知らせ

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

平成27年度広野中学校入学説明会

 12月11日に平成27年度広野中学校入学生の説明会が行われました。参加した児童は,まず,英語の授業を体験しました。ALTのニック先生の問いかけに,積極的に答えようとする姿が,とても印象的でした。
 次に,広野中学校の説明会に移り,校長先生のあいさつと生徒会長の鯨岡君の学校紹介があり,入学説明会の協議に移りました。学校目標,中学校の生活や学習などについて説明がありました。先生方の問いに明るく答えてくれる児童の皆さん,小さなお子さんが教室に入って来ても温かく包み込みながら説明会を聞いてくれる児童の皆さんに,感心しました。
説明会1

category: 行事

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

事件事故防止活動の出動式

 双葉署の年末年始における事件事故防止活動の出動式に広野中生も参加しました。県警のマスコットキャラクターの「福ぼうしさん」「福ぼうしくん」や警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」が登場し、富岡地区安全運転者管理協会の新キャラクター「佐藤まもるくん」「佐藤ひとみちゃん」の初お披露目もありました。マスコットの登場に生徒たちも大いに盛り上がりを見せていました。また,東日本大震災で住民の避難誘導中に津波に巻き込まれて行方不明になった双葉署巡査長の佐藤さんが新キャラクターの名字になっているという話に,生徒たちは感慨深げに聞き入っていました。さらに,地域の安全は,多くの関係機関の方々に支えられていることを改めて実感し,感謝の気持ちと交通事故等への意識を高めました。
出動式3

出動式2

出動式1

category: イベント

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△