福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2015/06/29 Mon. 08:22
中高連携授業(英語)




6月26日(金),ふたば未来学園高等学校との英語の連携授業が行われました。ALTの先生(リオ先生)との授業は,既習事項の文法を用いてコミュニケーション活動を実施する本格的なものでした。初めての1年生は,自己紹介を行いましたが,物怖じせずに発表できました。ゲーム形式を取り入れた授業は,校舎外まで喚声が聞こえるほど大いに盛り上がり,生徒が学ぶ楽しさを感じることのできた連携授業となりました。
trackback: -- comment: --
2015/06/29 Mon. 08:05
高校説明会

6月25日(木),2・3年生を対象に高校説明会を実施しました。ふたば未来学園高校,磐城高校,いわき総合高校,いわき光洋高校,四倉高校の5校から各校長先生を講師としてお招きし,各高校の説明を聞きました。生徒は,事前に高校についての質問を用意し,高校の特色やカリキュラムをしっかりと理解して,将来と向き合おうとする前向きな姿勢がうかがえました。今回の説明会をきっかけとして,3年生が,進路選択にむけてどれだけ成長していくのか,私たち教員も楽しみにしています。
trackback: -- comment: --
2015/06/25 Thu. 09:52
新体力テスト




6月23日(火),3・4校時に新体力テストを実施しました。天気予報は,「曇りのち雨」とあいにくの曇り空でしたが,校舎では,中学生の元気溢れる掛け声がこだましました。
1年生は,中学校で初めての体力テストでしたが,友人と記録を競い合いながら,自己記録の更新をかけて,一生懸命取り組みました。生徒の一人が素晴らしい記録を出すと,見学していた同級生や下級生から歓声が上がり,会場は大いに盛り上がりました。教員と生徒が一丸となって声援を送った新体力テストは,広野中学校の特性が発揮された行事となりました。
trackback: -- comment: --
2015/06/25 Thu. 09:45
防犯教室


6月18日(木),広野小学校中学校合同の防犯教室を実施しました。今回は,不審者が玄関から侵入した場合を想定し,教職員の対応や学級担任や生徒の動きを中心に訓練をおこないました。不審者対応の後,生徒は,体育館で警察署の小野さんから見知らぬ人との接し方について学びました。広野駐在所の三甁さんからは,ネットランチャー実技講習があり,犯人役の井下さんが動けなくなる場面に,生徒も喚声をあげていました。最後に,小中学校を代表して3年生の水竹さんがお礼の言葉を述べ,防犯教室は盛況の中で幕を閉じました。
trackback: -- comment: --