福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2016/11/30 Wed. 16:00
第32週 日程表
三者教育相談ご苦労様でした。
2学期もラスト3週間です。2学期そして1年のまとめをしっかりと行い、冬休みを迎えたいものですね。

2学期もラスト3週間です。2学期そして1年のまとめをしっかりと行い、冬休みを迎えたいものですね。

trackback: -- comment: --
2016/11/29 Tue. 17:52
第2回 自主学習ノートコンテスト実施中!
第2回 自主学習ノートコンテスト実施中です。
今回は、三者教育相談中なので、保護者の方もご覧になれます。また、小学生も審査員となり、中学校の先輩の学習の様子を垣間見ることになります。この機会を利用して、工夫されたノートを参考にし、これからの自主学習に生かしていって欲しいと思います。
なお、コンテストは、12月1日(木)まで実施し、優秀な自主学習ノートは表彰されます。


今回は、三者教育相談中なので、保護者の方もご覧になれます。また、小学生も審査員となり、中学校の先輩の学習の様子を垣間見ることになります。この機会を利用して、工夫されたノートを参考にし、これからの自主学習に生かしていって欲しいと思います。
なお、コンテストは、12月1日(木)まで実施し、優秀な自主学習ノートは表彰されます。


trackback: -- comment: --
2016/11/28 Mon. 20:20
広野町国際フォーラムで発表しました。
11月25日(金)から広野町等で「国際フォーラム~被災地から考える~」が開催されました。27日(日)には、夏休みに本校2年生の希望者が参加した「広野町中学生海外教育交流派遣事業(カナダ派遣)」の報告会を行いました。
生徒たちは、貴重な海外研修を通して、気づいたこと、感じたこと、伝えたいことをまとめ、プレゼンテーションソフトを用いて発表しました。ディスカッションに戸惑う様子はありましたが、自分たちの思いを伝えようとよく頑張りました。グローバルな視野を学ぶ絶好の機会にすることができました。
観覧していただいた皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。また、これまでご尽力いただいた広野町教育委員会の皆様にも感謝申し上げます。そして、当日、会を上手に進行してくださった町営塾(AAO)に携わっている大学生の皆様、お世話になりました。


生徒たちは、貴重な海外研修を通して、気づいたこと、感じたこと、伝えたいことをまとめ、プレゼンテーションソフトを用いて発表しました。ディスカッションに戸惑う様子はありましたが、自分たちの思いを伝えようとよく頑張りました。グローバルな視野を学ぶ絶好の機会にすることができました。
観覧していただいた皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。また、これまでご尽力いただいた広野町教育委員会の皆様にも感謝申し上げます。そして、当日、会を上手に進行してくださった町営塾(AAO)に携わっている大学生の皆様、お世話になりました。


trackback: -- comment: --
2016/11/24 Thu. 16:53
三者教育相談開始~12/1まで
2学期もあと1ヶ月を残すばかりとなりました。今日から担任、保護者の皆様、生徒との三者教育相談が始まりました。初日の今日は、広野にも初雪が降り、足下の悪い中、お出でいただき、本当にありがとうございました。わずかな時間ではありますが、この機会を利用して、自分の今までの生活を見つめ直し、これからの生活がさらに充実するようなきっかけにして欲しいと願っています。




trackback: -- comment: --