福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2017/02/24 Fri. 16:51
手作り太陽光パネル講習会の開催
今日の1年生「技術」の時間は、 NPO法人広野わいわいプロジェクトの島村さんと磯辺さんをゲストティーチャーとしてお招きし、太陽光パネル製作を行いました。
まず、電気の基礎知識として電池とセル(組み合わせるとパネルへ)の共通点と違いについて説明がありました。セルは目にはしていましたが、いざさわってみるととても割れやすく、慎重を要する作業でした。セルとセルを半田ごてを使ってつなげていきます。ほとんどの生徒は初めて半田ごてを扱うとのことで、やけどにも注意しながらの作業でしたが、にぎやかに作業を行いました。
17のセルをつなげてパネルは完成しました。このパネルで8.5V、乾電池およそ6個分です。このパネルは、NPO法人広野わいわいプロジェクトを通じて、ネパールの中学校に贈ることになります。ネパールでも大きな地震があり、未だ不自由さが解消されていないとのことです。未電化地域のお話を聞きながらの作業、大変勉強になりました。





まず、電気の基礎知識として電池とセル(組み合わせるとパネルへ)の共通点と違いについて説明がありました。セルは目にはしていましたが、いざさわってみるととても割れやすく、慎重を要する作業でした。セルとセルを半田ごてを使ってつなげていきます。ほとんどの生徒は初めて半田ごてを扱うとのことで、やけどにも注意しながらの作業でしたが、にぎやかに作業を行いました。
17のセルをつなげてパネルは完成しました。このパネルで8.5V、乾電池およそ6個分です。このパネルは、NPO法人広野わいわいプロジェクトを通じて、ネパールの中学校に贈ることになります。ネパールでも大きな地震があり、未だ不自由さが解消されていないとのことです。未電化地域のお話を聞きながらの作業、大変勉強になりました。





trackback: -- comment: --
| h o m e |