05// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. //07

福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ

「広野中で学びたい!」を応援します!」

ひまわり開花宣言!

 5月11日にお伝えしたように、3年「技術」の生物育成の授業では、 「ひまわり」 の栽培にチャレンジしています。
 毎日、当番を決めて水やりを行い、定期的に観察記録を付けてきました。「間もなく1mになるのでは?」という声があがっていましたが、間もなく、「おー、つぼみが出てきた!」となり、ついに「開花!」しました。
 まだ、4輪ほどの開花ですが、つぼみは着実に増えてきています。畑一面が満開のひまわりとなる日を楽しみにしていきたいと思います。

IMGP2841 1

20170626_104111824 2

20170626_104057603 2

 「ひまわりの花が咲くの、案外早かったよね。で、自分も成長しているんだろうか?」とは、とある男子生徒の声。
 「大丈夫!成長は、自分ではなかなか気づかないもんなんだよ!」と答える友だち。
 「その会話、なかなかいいねぇ!」と目を細める先生。
 

 すてきなひまわり畑になりつつあります!

category: 学習

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

ふたば未来学園との英語連携授業!

 ふたば未来学園高校の先生とALTをお招きしての英語連携授業を行いました。
 この授業は、震災後、毎年行ってきた授業で今日は今年度第1回目の授業でした。
 今回は、1年生と2年生の授業を行いました。
 生徒たちは、初対面の先生方でしたがすぐに打ち解けて、元気に楽しく学習に励んでいました。
 次回は12月ごろを予定しています。
 また、今年度は、この授業の他に、昨年同様、ブリティシュヒルズとのライブ授業を各学年7回行う予定になっております。




イDSC00976
【2人のALTの先生が説明をします】

エDSC00971
【授業のはじめにゲームをして打ち解けました】

アDSC00989
 【高校のALTの先生に質問する1年生】

ウDSC00988
【友だち同士で楽しそうに活動しています】

2017第14週

category: 学習

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

職業人講話 第4弾! 学芸員の仕事

 9月の職場体験学習を前に2年生は、いろいろな仕事のプロをお招きして、職業人講話を行っています。今日は、いわきアンモナイトセンターの方を講師にお招きし、学芸員のしごとについての職業人講話を行いました。
 今後、公務員の方や、JICAにお勤めの方などの講話も予定しております。
 


DSC00965a.jpg

category: 学習

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

学習カウンセリング週間!

 今週は、担任の先生がアドバイザーとなって学習カウンセリンググを行っています。このカウンセリングは、年2回行われます。
 生徒たちは、先週の定期テストの結果をもとに、今までの授業や家庭学習での悩みを相談し、これから学習を進めていくうえでのアドバイスをしていただきました。
 一人10分程度の時間ですが、この機会がこれからの学習に役立つことを願っています。
カウ

category: 行事

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△

英語検定二次試験(面接)に向けて頑張っています!

 先週末に第1回の英語検定の結果がわかり、今日一人一人に知らされました。
 3級以上は、二次試験(面接)が今度の日曜日(7/2)に行われます。
 今日から、その試験に向けて、放課後、ALTの先生や英語科の先生方と面接の練習を行っています。
 試験当日は、自信を持って受験できるよう指導していきたいと思います。

英語面接

category: 学習

[edit]

trackback: --   comment: --   

page top△