福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2018/02/28 Wed. 15:33
「広報ひろの」に取材される!
先日、本校が受賞した「ふくしまっ子体力・健康優秀校特別賞」についての記事が、次回の「広報ひろの」に掲載されることになり、今日の昼休みに取材がありました。次回の「広報ひろの」を楽しみにしていてください。

次週の日程表です。
8日木曜日からいよいよⅡ期選抜が始まります。
3年生の健闘を祈ります。また、この日は1,2年生は実力テストです。
8日は、弁当日です。
いよいよ卒業式が近づいて来ましたね。


次週の日程表です。
8日木曜日からいよいよⅡ期選抜が始まります。
3年生の健闘を祈ります。また、この日は1,2年生は実力テストです。
8日は、弁当日です。
いよいよ卒業式が近づいて来ましたね。

trackback: -- comment: --
2018/02/27 Tue. 18:48
第2回PTA懇親会まだ受け付けています!
来月3月16日に第2回PTA懇親会を行います。
参加申し込み期日が、昨日まででしたが、お忘れになっている方、案内を無くされた方もいらっしゃるかと思いますので、今週いっぱい受け付けますので、広野中(村井)まで申し込んでください。会費は当日徴収します。
なお、この日に、PTA監査と運営委員会も行います。詳しくは、オクレンジャーでお知らせいたします。
.jpg)
参加申し込み期日が、昨日まででしたが、お忘れになっている方、案内を無くされた方もいらっしゃるかと思いますので、今週いっぱい受け付けますので、広野中(村井)まで申し込んでください。会費は当日徴収します。
なお、この日に、PTA監査と運営委員会も行います。詳しくは、オクレンジャーでお知らせいたします。
.jpg)
trackback: -- comment: --
2018/02/26 Mon. 15:53
卒業式全体練習始まる!
今日から卒業式の全体練習がスタートました。
始めに、卒業式の意義や心構え、式の大まかな流れについて説明がありました。
その後で、礼の仕方やいすの座り方などについて具体的にご指導いただきました。
生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
後半は、流れに沿って、一通り練習しました。
そして最後に式歌「旅立ちの日に」を全校生で歌いました。
今日は今ひとつ声が出ていませんでしたが、徐々にレベルアップさせて欲しいと思います。
今週末は予行を行います。
練習終了後、賞状の伝達を行いました。


【先生から具体的に礼の仕方やいすの座り方についてご指導いただきました】



【表彰の伝達を行いました】
始めに、卒業式の意義や心構え、式の大まかな流れについて説明がありました。
その後で、礼の仕方やいすの座り方などについて具体的にご指導いただきました。
生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
後半は、流れに沿って、一通り練習しました。
そして最後に式歌「旅立ちの日に」を全校生で歌いました。
今日は今ひとつ声が出ていませんでしたが、徐々にレベルアップさせて欲しいと思います。
今週末は予行を行います。
練習終了後、賞状の伝達を行いました。


【先生から具体的に礼の仕方やいすの座り方についてご指導いただきました】



【表彰の伝達を行いました】
trackback: -- comment: --
2018/02/23 Fri. 09:59
今朝の朝刊に・・・
今朝の福島民報に、先日東京で行われた「第2回子ども映画コンクール」の表彰式の記事が掲載されていました。
詳しくは、記事をご覧ください。

詳しくは、記事をご覧ください。

trackback: -- comment: --
2018/02/22 Thu. 13:05
卒業式の練習始まる!
来月13日はいよいよ卒業式です。
今日は、3年生が始めて卒業式の練習を行いました。
卒業証書のいただき方や入退場の仕方、礼の仕方などを学年の先生から丁寧に指導していただきました。
あいにく外は雪が舞う寒い日でしたが、生徒たちからは緊張の中にも自分たちの卒業式を立派にやろうという熱い意気込みを感じました。
来週から全校生での練習も始まります。
広中生徒一丸となって立派な卒業式を行いたいと思います。

【入場を練習する生徒たち】

【先生の注意に耳を傾ける生徒たち】

【体育館は非常に寒かったなあ!】
今日は、3年生が始めて卒業式の練習を行いました。
卒業証書のいただき方や入退場の仕方、礼の仕方などを学年の先生から丁寧に指導していただきました。
あいにく外は雪が舞う寒い日でしたが、生徒たちからは緊張の中にも自分たちの卒業式を立派にやろうという熱い意気込みを感じました。
来週から全校生での練習も始まります。
広中生徒一丸となって立派な卒業式を行いたいと思います。

【入場を練習する生徒たち】

【先生の注意に耳を傾ける生徒たち】

【体育館は非常に寒かったなあ!】
trackback: -- comment: --