福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2019/03/22 Fri. 10:47
平成30年度 修了式!
平成30年度の修了式を行いました。
1年生、2年生の代表生徒に修了証書が渡されました。
校長先生の式辞の後、精勤賞(1年間無欠席)23名が表彰されました。
式終了後、春休みの生活についての注意や連絡がありました・
いよいよ、明日から春休みです。
今回の春休みは、登校日が2日あります。
3月26日(火)離任式・・8:00登校 9:30下校
4月5日(金)築地の本校舎に8:00登校・・入学式場作成 11:00下校
となっております。
なお、持参物等については、配布されたプリントをご覧ください。

【修了証書を授与される代表生徒】
1年生、2年生の代表生徒に修了証書が渡されました。
校長先生の式辞の後、精勤賞(1年間無欠席)23名が表彰されました。
式終了後、春休みの生活についての注意や連絡がありました・
いよいよ、明日から春休みです。
今回の春休みは、登校日が2日あります。
3月26日(火)離任式・・8:00登校 9:30下校
4月5日(金)築地の本校舎に8:00登校・・入学式場作成 11:00下校
となっております。
なお、持参物等については、配布されたプリントをご覧ください。

【修了証書を授与される代表生徒】
trackback: -- comment: --
2019/03/20 Wed. 08:24
小中合同最後のあいさつ運動!
広野小でのPTA最後のあいさつ運動を行いました。
小中合同でのあいさつ運動も今日が最後となりました。
小学生と中学生が一緒に登校するのも今週いっぱいとなります。
今朝は、春の暖かさが感じられましたが、このような光景が見られなくなることがちょっと残念ですね。

グランドでは、陸上の朝練が行われていました。
陸上大会まで、あと2ヶ月です。

小中合同でのあいさつ運動も今日が最後となりました。
小学生と中学生が一緒に登校するのも今週いっぱいとなります。
今朝は、春の暖かさが感じられましたが、このような光景が見られなくなることがちょっと残念ですね。

グランドでは、陸上の朝練が行われていました。
陸上大会まで、あと2ヶ月です。

trackback: -- comment: --
2019/03/18 Mon. 15:55
お世話になりました!
一昨年の11月より、本校の心の相談員として勤務されてきた大和田先生が、本日の勤務を持ってご退職されます。
今日は、清掃終了の後で、離任式を行い、大和田先生からお別れの言葉をいただきました。
本当に長い間お世話になりました。

【大和田先生のご挨拶】
今日は、清掃終了の後で、離任式を行い、大和田先生からお別れの言葉をいただきました。
本当に長い間お世話になりました。

【大和田先生のご挨拶】
trackback: -- comment: --
2019/03/13 Wed. 14:29
最終週の日程です。
いよいよ来週は、今年度最後の週となります。
1年間のまとめを各自がしっかりとおこない、次年度に繋げて欲しいと思います。
春休みは、23日からですが、校舎移転を27日、28日で行います。
生徒の皆さんには、4月5日(金)に本校の体育館に集合してもらう予定です。
詳細については、後日連絡します

1年間のまとめを各自がしっかりとおこない、次年度に繋げて欲しいと思います。
春休みは、23日からですが、校舎移転を27日、28日で行います。
生徒の皆さんには、4月5日(金)に本校の体育館に集合してもらう予定です。
詳細については、後日連絡します

trackback: -- comment: --
2019/03/13 Wed. 13:41
第72回 卒業証書授与式
第72回広野中学校校の卒業証書授与式が本日9時から体育館で行われました。
卒業生20人の一人一人に校長先生から卒業証書が手渡され、町長様を始め、来賓の方々からお祝いの言葉を賜り、彼らの前途を祝福しました。
在校生代表の送辞に続き、卒業生代表生徒の答辞が行われ、全校生徒による式歌「旅立ちの日に」を歌う頃には式は最高潮を迎えました。
式終了後、クラスで最後の学級活動が行われ、全員がそろった教室で卒業の喜びや担任への感謝の気持ちでみんな胸がいっぱいになりました。
明日は、県立高校の合格発表です。全員が合格して笑顔を見せてくれることを期待しています。

【卒業証書授与】

【在校生代表から送辞】

【卒業生代表から答辞】

【3年生、最後の学活】

【見送られる卒業生】

【全員で記念撮影】
卒業生20人の一人一人に校長先生から卒業証書が手渡され、町長様を始め、来賓の方々からお祝いの言葉を賜り、彼らの前途を祝福しました。
在校生代表の送辞に続き、卒業生代表生徒の答辞が行われ、全校生徒による式歌「旅立ちの日に」を歌う頃には式は最高潮を迎えました。
式終了後、クラスで最後の学級活動が行われ、全員がそろった教室で卒業の喜びや担任への感謝の気持ちでみんな胸がいっぱいになりました。
明日は、県立高校の合格発表です。全員が合格して笑顔を見せてくれることを期待しています。

【卒業証書授与】

【在校生代表から送辞】

【卒業生代表から答辞】

【3年生、最後の学活】

【見送られる卒業生】

【全員で記念撮影】
trackback: -- comment: --