福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2019/07/12 Fri. 16:18
ボランティア活動(3年生)
3年生は、今日の午後、ボランティア活動として、広野町保健福祉センターの清掃活動を行いました。
生徒たちは、広野町の町民として、日ごろ皆さんが利用する施設を丁寧に清掃しました。
このボランティア活動は、2学期は2年生、3学期は1年生が行う予定です。

【全員であいさつしました】



【隅々まで拭き掃除をしました】
生徒たちは、広野町の町民として、日ごろ皆さんが利用する施設を丁寧に清掃しました。
このボランティア活動は、2学期は2年生、3学期は1年生が行う予定です。

【全員であいさつしました】



【隅々まで拭き掃除をしました】
trackback: -- comment: --
2019/07/11 Thu. 12:57
救急救命講座実施!
2年生が普通救命講習会を実施しました!
夏休みを直前に控えた今日は,富岡消防署楢葉分署の方々を講師にお招きし,2年生を対象に普通救命講習会を実施しました。内容は,応急手当の目的や必要性について説明を受けた後,救命に必要な応急手当の仕方について心肺蘇生やAEDの使用法などについて実際にグループに分かれて体験しました。生徒たちは,いざというときに救命救急ができるように真剣に取り組んでいました。
後日、生徒全員に修了認定書が交付されます。


夏休みを直前に控えた今日は,富岡消防署楢葉分署の方々を講師にお招きし,2年生を対象に普通救命講習会を実施しました。内容は,応急手当の目的や必要性について説明を受けた後,救命に必要な応急手当の仕方について心肺蘇生やAEDの使用法などについて実際にグループに分かれて体験しました。生徒たちは,いざというときに救命救急ができるように真剣に取り組んでいました。
後日、生徒全員に修了認定書が交付されます。


trackback: -- comment: --
2019/07/10 Wed. 13:07
人権教室
いわき人権擁護委員協議会から根本賢仁様をお迎えして、人権教室を行いました。
この教室を通して、生徒たちは人権に対する関心を高めるとともに、いじめ等の人権問題について考え、相手への思いやる心の大切さを学びました。


この教室を通して、生徒たちは人権に対する関心を高めるとともに、いじめ等の人権問題について考え、相手への思いやる心の大切さを学びました。


trackback: -- comment: --
2019/07/09 Tue. 16:37
性指導(3年生)
夏休みを前にして,今日は,3年生を対象とした性教育指導教室を行いました。こにゅーん助産院より,4名の先生方を講師にお招きし,助産院の仕事や命の誕生,思春期のからだと心の変化などについてご指導いただきました。講義ばかりではなく,感染症の危険性や赤ちゃんがどのように誕生するのかを実験や具体物によって,わかりやすく学習することができました。生徒たちは,みんな真剣に話を聞く姿が見られました。この授業を通して自分の誕生に感謝しながら命の尊さを学ぶことができたのではないでしょうか。










trackback: -- comment: --