福島県双葉郡広野町立広野中学校ホームページ
「広野中で学びたい!」を応援します!」
2021/11/26 Fri. 14:31
第5回実力テストに、一生懸命取り組んでいました(3年生)。
本日、3年生が、第5回実力テストに臨みました。三者教育相談の期間中ということもあり、生徒たちのテストへ取り組む姿勢は、いつもに増して真剣そのものでした。ぜひ、生徒たちの努力が実り、目指す進路の実現を達成してほしいと思います。
※写真は、本日のテストへの取り組みの様子です。
※次週の行事予定と時間割



※写真は、本日のテストへの取り組みの様子です。
※次週の行事予定と時間割



trackback: -- comment: --
2021/11/24 Wed. 10:44
本日、食指導を行いました。
本日、講師に岡田真樹栄養教諭(広野小)を招き、全校生を対象に、食指導を行いました。
近年、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています。こうした問題を解決する重要な役割を果たすのが食育です。子どもの頃に身に付いた食習慣を大人になってから改めることはとても困難だと言われています。本日の講義を通して、生徒達は、生活習慣病の予防は子どもの頃にきちんとした食生活を身に付けておくことがとても大切であるということを学んだことと思います。
ぜひ、生徒たちは、今日学んだことを、将来に生かしていってほしいと思います。
※ 写真は、本日の食指導(2年生)のようすです。



近年、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています。こうした問題を解決する重要な役割を果たすのが食育です。子どもの頃に身に付いた食習慣を大人になってから改めることはとても困難だと言われています。本日の講義を通して、生徒達は、生活習慣病の予防は子どもの頃にきちんとした食生活を身に付けておくことがとても大切であるということを学んだことと思います。
ぜひ、生徒たちは、今日学んだことを、将来に生かしていってほしいと思います。
※ 写真は、本日の食指導(2年生)のようすです。



trackback: -- comment: --
2021/11/19 Fri. 17:53
第4回PTA朝のあいさつ運動を行いました。
本日、第4回のPTA朝あいさつ運動を行いました。
11月も後半となり日増しに寒さが感じられるようになってきましたが、今回も多くのPTAの方々のご協力があり大変ありがたく思います。また、あいさつ運動も回数を重ねるごとに、生徒の方からのあいさつや、声も大きくなってきているように感じられます。引き続き、次回以降もご協力よろしくお願いいたします。
また本日は、文部科学省指定の広野町人権教育研究発表会が行われ、1年B組では道徳、2年生では、学級活動の授業で町内外から多くの関係者が参観しました。
※写真は、本日のPTAあいさつ運動と、授業研究会のようすです。
※次週の時間割





11月も後半となり日増しに寒さが感じられるようになってきましたが、今回も多くのPTAの方々のご協力があり大変ありがたく思います。また、あいさつ運動も回数を重ねるごとに、生徒の方からのあいさつや、声も大きくなってきているように感じられます。引き続き、次回以降もご協力よろしくお願いいたします。
また本日は、文部科学省指定の広野町人権教育研究発表会が行われ、1年B組では道徳、2年生では、学級活動の授業で町内外から多くの関係者が参観しました。
※写真は、本日のPTAあいさつ運動と、授業研究会のようすです。
※次週の時間割





trackback: -- comment: --
2021/11/17 Wed. 14:40
ふたば未来学園高校の先生が授業を行いました。
本日、連携型中高一貫教育の一環として、ふたば未来学園高等学校から2名の先生が来てくださり、2年生と3年生が英語の授業を受けました。英語でのプレゼンテーションやクイズを通して、人権と特権との違いなどを、楽しく学ぶことができました。
※ 写真は、授業のようす(上2枚は2年生、下2枚は3年生)です




※ 写真は、授業のようす(上2枚は2年生、下2枚は3年生)です




trackback: -- comment: --
2021/11/04 Thu. 14:42
第4回実力テスト(3年生)を行いました。
本日、3年生を対象とした第4回実力テストが行われました。一昨日の進路事務説明会で来年度の入試についての説明を聞いた直後ということもあり、生徒たちのテストへ取り組む姿勢は、いつもに増して真剣そのものでした。ぜひ、生徒たちの努力が実り、目指す進路の実現を達成してほしいと思います。
また明日は、学校公開の最終日となっていますので、お気軽にお子さんの学習への取り組みのようすを参観に来ていただければと思います(生徒昇降口からお入りください)。
※写真は、本日のテストへの取り組みの様子です。
※次週の行事予定と時間割



また明日は、学校公開の最終日となっていますので、お気軽にお子さんの学習への取り組みのようすを参観に来ていただければと思います(生徒昇降口からお入りください)。
※写真は、本日のテストへの取り組みの様子です。
※次週の行事予定と時間割



trackback: -- comment: --